バーチャルオフィスのサービスで人気の「GMOオフィスサポート」の評判・口コミをご紹介します。 実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。 「GMOオフィスサポート」を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
GMOオフィスサポートの基本情報
運営会社名 | GMOオフィスサポート株式会社 |
利用できる住所 | 渋谷:〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 新宿:〒160-0023東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 銀座:〒104-0061東京都中央区銀座1丁目12番4号 青山:〒107-0062東京都港区南青山3丁目1番36号 秋葉原:〒101-0024東京都千代田区神田和泉町1番地6−16 横浜:〒220-0072神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号 名古屋:〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24番5号 大阪・梅田:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号 京都:〒600-8223京都府京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地 神戸:〒651-0084兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号 福岡・博多:〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番1号 福岡・天神:〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号 |
初期費用・保証料 | 0円 |
料金 | 転送なしプラン:660円/月(法人登記×/郵便物受取×) 月1転送プラン:1,650円/月(法人登記○/郵便物受取○) 隔週転送プラン:2,200円/月(法人登記○/郵便物受取○) 週1転送プラン:2,750円/月(法人登記○/郵便物受取○) |
運営会社ホームページ | https://www.gmo-office.com/ |
バーチャルオフィス公式サイト | 公式サイトはこちら |
GMOオフィスサポートの良い口コミをまとめました!
GMOオフィスサポートの良い口コミを7件、中立~悪い口コミを1件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
GMOオフィスサポートのツイッターでの良い口コミ5件
こっそり言います。
福岡のバーチャルオフィスの最安値がハンパない状態に更新されています。以前 ワンストップビジネスセンター ¥5,200
なう GMOオフィスサポート ¥1,650
— LiLy | リリー (@lily_money_lily) March 10, 2023
GMOオフィスサポートの郵便物転送のサービスがだんだん良くなって来てる。ありがたい。
— Hiro@ラムダコード (@hiro_4455) January 27, 2023
答え:イケてるバーチャルオフィスベンダーがいない。
GMOオフィスサポートであれば渋谷道玄坂東急ビルと言う超一等地が19,800円/年で借りれますが、札幌だとなぜか…
K社:入5,500円 / 月5,500円 = 年71,500円で中央区
V社:入10,000円 / 月4,180円 = 年60,160円で北区
あなたならどこと契約する?— Peaske┊Axla Inc. Founder & CEO┊AXSC(アクスク)学長 (@peaske_) January 20, 2023
【おすすめバーチャルオフィス】
1. GMOオフィスサポート
2. レゾナンス
3. NAWABARIバーチャルオフィスを利用する事で「賃借料のコスト低減」「個人情報の漏洩リスク回避」「一等地の住所の利用」など様々なメリットがあります。
— フリーダッシュマン@フリーランス (@freedashman) March 14, 2023
格安のバーチャルオフィスに申し込んだらぜんぜん返事が返ってこないので、GMOオフィスサポートに申し込んだら一日で本人確認&審査終わった!
これで開業届出せるぜ!— コレステロール・C・きったん@ウクレレはじめました (@kittanradio) April 27, 2023
GMOオフィスサポートのその他ネット上の良い口コミ2件
★★★★★
本当に1日で利用開始できた。
法人銀行口座も作れて転送料も込みで1650円てコスパ良すぎ。ありがたい。
★★★★★
料金体系が非常にわかりやすく、法人口座とつながれるので嬉しい。コスパ最高だと思う。
GMOオフィスサポートの中立~悪い口コミを1件まとめました!
★☆☆☆☆
バーチャルオフィスの利用料は安かったが、受付スタッフなし、会議室なし
最低限のただの住所貸し
審査が早いのは、ほぼ審査していないレベルで誰でも受け付けてそう
同じ住所使っている企業の質が悪そう
グループの代表がSNSで価格破壊してるとか言ってるけど、他のサービスでがっつりマネタイズしてる悪質業者
GMOオフィスサポートの口コミまとめ
今回はGMOオフィスサポートの口コミについて調査してみました。悪い口コミが1件見つけましたが、その他が全て良い口コミでバーチャルオフィスサービスとしてはおすすめのサービスだと言えます。
特にコスパの良さを評価する声がたくさん上がっています。月額660円から利用できるのはすごく魅力的なメリットだと言えます。
一方、悪い口コミには逆にコスパが良すぎて怪しむ声が上がっていました。
その根拠はバーチャルオフィスとして低価格でも他のオプションサービスでGMOのサービスで儲けているというものでした。
しかし、強制利用ではなく、逆にGMOのサービスが割引価格で利用できるメリットともとらえることができるので一概にデメリットとは言いがたいものです。
まとめると、コスパが良く、バーチャルオフィスとしての機能はすべて揃っているので評判も良く、バーチャルオフィスが必要な方にはおすすめのサービスだと言えます。
\評判・口コミの良い「GMOオフィスサポート」の詳細はこちら!/
GMOのバーチャルオフィスの特徴
1.何といっても660円から利用できる低価格な料金プラン
GMOオフィスサポートの最大のメリットは低価格です!
月額660円から利用できます。これはバーチャルオフィス業界2番目の安さです。
1位は、「和文化推進協会」の月額550円がありますが、残念ながら利用できる住所が京都府のみになります。
京都でも大丈夫な方はおすすめします!
GMOのバーチャルオフィスの格安料金プラン
プラン | 料金 | 法人登記 | 郵便物受取 | 特徴 |
転送なしプラン | 660円/月 | × | × | ネットショップでの表記など、住所のみ必要な方におすすめ。 |
月1転送プラン | 1,650円/月 | 〇 | 〇 | 郵便物の到着が少なく、固定費を抑えたい方におすすめ。 |
隔週転送プラン | 2,200円/月 | 〇 | 〇 | 郵便物の到着が多く、月1の転送頻度では不安な方におすすめ。 |
週1転送プラン | 2,750円/月 | 〇 | 〇 | 頻繁に郵便物が到着し、すぐに確認する必要がある場合におすすめ。 |
2.利用できる住所も全国展開中
GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスの住所は現在も増え続けています。
初めは東京の2か所しか利用することができませんでした。
現在は(2023年5月)は、東京5ヶ所・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡2ヶ所から選択できます。
すべてのバーチャルオフィスが月額660円から利用可能です。
渋谷 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C |
新宿 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル2F |
銀座 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&EBLD.6F |
青山 | 〒107-0062 東京都港区青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F |
秋葉原 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地6−16ヤマトビル405 |
横浜 | 〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル402 |
名古屋 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24番5号第2森ビル401 |
大阪・梅田 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12 |
京都 | 〒600-8223 京都府京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地第2キョートビル402 |
神戸 | 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号カサベラ国際プラザビル707 |
福岡・博多 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番1号ParkFront博多駅前1丁目5F-B |
福岡・天神 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号T&Jビルディング7F |
3.より快適に利用できるサービス
GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスでは、より快適に利用できるサービスが満載です!
- LINEで通知が受け取れる:郵便物等の到着や発送を、LINEでお知らせ。急ぎのものはすぐに転送依頼可能。
- 写真でお知らせ:届いた郵便物の写真をマイページで確認できて、すぐに必要な郵便物の場合は、即時で転送指示ができ、指示がなければご利用の定期転送スケジュールで転送。
- 即時転送:郵便物を翌営業日までに転送してくれます。
- 破棄指示:郵便物を処分してくれます。
- 宛名(屋号等)の追加:1つの宛名だけでなく、複数の氏名・法人名・屋号のものを管理してくれます。
\低価格バーチャルオフィス「GMOオフィスサポート」の詳細はこちら!/
GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスを利用するメリット
GMOオフィスサポートのバーチャルオフィスを利用する最大のメリットは、GMOグループのサービスを利用できることです!
バーチャルオフィスを利用したい方に嬉しいサービスがたくさんあるので業務を効率的にできます。
1.銀行口座開設申込
GMOオフィスサポートにお申し込みされた情報を連携し、GMOあおぞらネット銀行の法人口座・個人事業主口座が申し込み可能です。これはかなり手間と時間を節約することができます。
2.事業計画書フォーマット提供
GMOあおぞらネット銀行の法人口座・個人事業主口座開設申込にも利用できる事業計画書のフォーマットを提供。起業される方は、事業計画書の作成はかなりの時間が掛かる作業です。そこを効率よく作業を省いてくれます。
3.会計サービス提供
クラウドの会計サービスの利用と会社設立や創業融資に強い税理士事務所を紹介してくれます。
全てを1人で業務を行うのは無理があります。バーチャルオフィスの料金で浮いた資金を業務効率化のために利用しましょう。
必要になるサービスです。
クラウド会計ソフト
- MoneyForwardクラウド会計
- freee会計
事務所の紹介
- MIKATA
- スターズラボ会計事務所
- 代官山税理士法人
4.電子印鑑サービス
導入件数ナンバーワンの電子印鑑サービスGMOサインをご案内。
5.ドメイン・メールアドレス提供
ドメインの取得及びGoogle Workplaceの利用・メールアドレス利用に関連する設定を代行。
- お名前.COM
- GoogleWorkspace
6.固定電話番号のご案内
月額1,078円(税込)から03など市外局番入りの固定電話番号を取得しスマホのアプリで利用できる「03PLUS」をご案内。
- 03plus
7.貸しワークスペースのご案内
ホテルの快適な空間(個室・オープンスペース)を15分単位で利用できるThreesをご案内。
- Threes
8.法人設立用印鑑セットの提供
法人登記に利用する代表印だけでなく、銀行印・角印・印鑑ケース・捺印マット・朱肉・電子印影など全てセットでご提供。
柘植の会社設立印鑑セット 15,000円(税込)から
9.法人設立代行のご案内
- 代行費用59,000円(税込)から商業登記を全て任せたい方に登記に強い司法書士をご案内。
特典:当社マイページから申し込む事で法務相談も3ヶ月無料。
10.名刺提供
1ロット100枚 1,100円(税込)から
名刺をご利用頂きやすい初期費用なしの小ロットでご提供。
11.ビジネスクレジットカード作成
- SAISON CARD
- 三井住友カード
GMOオフィスサポートをおすすめしない人
- 住所貸しのサービスだけでなく、レンタルオフィスを兼ね揃えたサービスを探している方
- 東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡以外の道府県の住所が利用したい方
GMOオフィスサポートをおすすめする人
- 格安のバーチャルオフィスを探している方
- バーチャルオフィス機能以外のレンタルオフィスなど不要な方
- GMOのサービスを利用したい方
- 企業のための会社設立や税金などの相談を専門家にしたい方
- 登記出来る住所を借りたい方
- 東証プライム上場企業のグループ会社が運営するバーチャルオフィスを利用したい方
\おすすめのバーチャルオフィス「GMOオフィスサポート」の詳細はこちら!/
GMOオフィスサポートの運営会社情報
運営会社名 | GMOオフィスサポート株式会社 |
運営会社住所 | 〒150‐0043 東京都渋谷区道玄坂1‐2‐3 渋谷フクラス |
運営会社ホームページ | GMOオフィスサポート株式会社 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のバーチャルオフィスサービス「GMOオフィスサポート」の評判・口コミと特徴について紹介しました。
「GMOオフィスサポート」の評判・口コミ・特徴を参考にされる方が多いのですが、同じく人気のバーチャルオフィスサービス「パルミール」の評判・口コミ・特徴についての記事の反響も大きいです。
詳しくは「【評判どう?】パルミール(Palmyre)の悪い口コミ~良い評判まで解説!」こちらにまとめましたので、気になる方はぜひよんでみてください。