人気のバーチャルオフィスサービスである「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を5つの項目で比較してみました。
今回は、バーチャルオフィスサービスを選ぶ際に基本となる「1.料金」「2.利用可能住所」「3.特徴」「4.メリット」「5.デメリット」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらのバーチャルオフィスに通おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 入会金、通常料金、1回あたりの料金、キャンペーン・特典の料金で比較してみました。 |
2.利用可能住所で比較 | 店舗数・所在地の店舗名でどこに店舗があって通いやすい店舗があるか比較してみました。 |
3.特徴で比較 | ジムの特徴を上げて、サービス内容のどこが違うのか比較してみました。 |
4.メリットで比較 | 特有のメリットで比較してみました。 |
5.デメリットで比較 | 特有のデメリットで比較してみました。 |
上記の5つの項目で、ユナイテッドオフィスとエキスパートオフィスを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を料金で比較!
※税込み価格 | ユナイテッドオフィス | エキスパートオフィス |
初期費用 | 初回登録料:5,500円 | 事務手数料(月会費の1か月分) |
基本月額料金 | メールボックスプラン:3,850円 メールボックス通知プラン:4,620円 専用電話付きプラン:7,700円 電話秘書プラン:9,900円 | ライトパッケージ:10,000円~12,000円 スタンダートパッケージ:16,000円~25,000円 プレミアムパッケージ:26,000円~35,000円 |
オプション料金 | 即日転送:1,100円/月 専用電話番号03で発信:1,100円/月 03発着信。代表電話で複数内線着信、内線通話0円:1,650円/月 パソコン、タブレット、スマートフォンでFAXを送受信:1,650円/月 株式会社・合同会社設立:5,500円 貸会議室:275円~550円 | 専用電話「050」番号:初回1回だけ15,000円 ラウンジ利用:800円/h 会議室利用:2,000円~/30分 電話秘書:20,000円/月 専用FAX番号:1,000円/月 |
キャンペーン・特典 | 12カ月前納で40%OFFさらに3ヶ月無料キャンペーン | 限定30名:キャンペーン価格10,000円 |
「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を料金で比較してみましたが、ユナイテッドオフィスの方がコスパは良さそうですね。
「ユナイテッドオフィス」は月額3,850円から利用でき、エキスパートオフィスは月額10,000円から利用することが可能です。
エキスパートオフィスは、かなり経費を抑えることができます。
料金面だけでいうと、エキスパートオフィスの方がおすすめですが、機能面や利用可能住所面で異なってくるので総合的に判断しましょう。
自分に必要な機能を確認の上、その機能を網羅して比較することが肝心ですね。
2.「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を店舗で比較!
ユナイテッドオフィス | エキスパートオフィス | |
利用住所数 | 東京に9か所 | 全国に10か所 |
利用可能住所 | 南青山:東京都港区南青山2丁目2-15 銀座つなぐは:東京都中央区銀座7-13-21 銀座:東京都中央区銀座6-13-16 表参道:渋谷区神宮前6-29-4 日本橋:東京都中央区日本橋2-2-3 渋谷:東京都渋谷区渋谷3-1-9 虎ノ門:東京都港区虎ノ門1-16-6 新宿:東京都新宿区西新宿7丁目5-5 池袋:東京都豊島区西池袋3-22-5 | エキスパートオフィス品川(港区港南1丁目9−36 NTT DATA品川ビル(アレア品川)) エキスパートオフィス東京(中央区日本橋2丁目1番3号 アーバンネット日本橋二丁目ビル) エキスパートオフィス新橋(千代田区内幸町1丁目3−1 幸ビルディング) エキスパートオフィス渋谷(渋谷区渋谷2丁目10番15号) エキスパートオフィス麹町(千代田区麹町2丁目10−3) エキスパートオフィス新横浜(神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目7−18 日総第18ビル) エキスパートオフィス名古屋(愛知県名古屋市西区名駅1−1−17名駅ダイヤメイテツビル 11階) エキスパートオフィス大阪梅田(大阪府大阪市北区梅田1−12−12東京建物梅田ビル12階) |
「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を利用可能住所数とその住所の内容で比較してみましたが、利用可能住所数ではエキスパートオフィスの方が若干選べます。
希望の住所あれば、そちらの住所があるサービスを利用しましょう!
利用する住所に希望が無ければ利用住所数は関係ないですね。
無い場合はサービス内容の比較を確認しましょう!
3.「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」を特徴で比較!
ユナイテッドオフィス | エキスパートオフィス |
|
|
「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」をサービスの特徴で比較してみましたが、両社とも特有の特徴がありますので、自分のビジネスに合ったものがある方を選びましょう!
4.「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」をメリットで比較!
ユナイテッドオフィス | エキスパートオフィス |
|
|
「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」をサービスのメリットで比較してみましたが、両社とも特有のメリットがありますので、自分のビジネスに合ったものがある方を選びましょう!
5.「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」をデメリットで比較!
GMOオフィスサポート | エキスパートオフィス |
|
|
「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」をデメリットで比較してみましたが、両社とも特有のデメリットがありますので、自分のビジネスに合ったものがある方を選びましょう!
「ユナイテッドオフィス」をおすすめの方はこんな人!
- 長年の実績があり、信頼できるバーチャルオフィスサービスを探している方
- 時には会議室の利用も考えている方
- 海外在住の方
- バーチャルオフィスを利用したいがビジネスフォンも必要な方
- 登記出来る住所を借りたい方
- 東京都心の一等地の住所でビジネス展開したい方
「エキスパートオフィス」をおすすめの方はこんな人!
- リーズナブルにプレミアムな住所を利用したい方
- お客様を対応してくれる常駐スタッフのいるサービスを探している方
- 打ち合わせや商談があるときはハイエンドな会議室を利用したい方
- 郵便物転送や専用電話番号などのサービスを利用したい方
- バーチャルオフィスで法人口座開設を考えている方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のバーチャルオフィスサービス「ユナイテッドオフィス」と「エキスパートオフィス」の違いを5つご紹介してきました。
ユナイテッドオフィスとエキスパートオフィスは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ユナイテッドオフィス」と「ビジネスエアポート」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「ユナイテッドオフィスとビジネスエアポートを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。